HOME > ブログ > 可動域獲得は受動的に

ブログ

< 西洋的見解と東洋的見解  |  一覧へ戻る  |  力みない身体と代謝効率について【脂肪細胞】 >

可動域獲得は受動的に

こんにちは、広島ストレッチ政本です。
今日のテーマは何度も書いている内容にはなりますが可動域の獲得方法について書いていきたいと思います。 
例えば股関節の可動域を出そうとしたとき、色んなストレッチをすると思います。
ここでのポイントはあくまでも受動的に行うという事です。 
例えば開脚のストレッチは自分の上半身の体重の重みと重力を使って呼吸をしながらやってみてください。 軽い反動を使っても良いです。しかしこの時に無理に力を使ってグイグイとやってしまうとどうなるのか? ただ単純に柔らかくなりたい!というだけなら実はこの方が短期間で柔らかくなります。しかし無理にグイグイとやってしまうと筋膜(筋)の間延びが起こります。これは筋のパフォーマンスを低下させてしまい本来の筋の役割が損なわれ関節保護の役割が減少、重力や反力に対する関節負荷が増大してしまいます。
柔らかくなった代償として関節を痛めるという本末転倒な結果を生んでしまいます。やわら柔らかく見せる (魅せる)のはとても気持ちの良いことですが、その後の人生生活を考えると個人的には短期間で結果を求めるのではなく、習慣を改善していく過程で徐々に可動域が上がっていくというのが理想的ではないかなと考えています。
勿論競技上の理由でどうしてもやり切らなければならないという状態なら別の話だと思います。
一般的には【健康的な】柔軟性の獲得を目指して習慣改善が実は一番の理想系なのかなと思います。 

ではまた。

< 西洋的見解と東洋的見解  |  一覧へ戻る  |  力みない身体と代謝効率について【脂肪細胞】 >

PAGE TOP