カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (7)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > じゃあストレート腰、でっぱり腰は?
ブログ
< ストレッチセミナーについて♪ | 一覧へ戻る | 『東洋医学×ストレッチ』 >
じゃあストレート腰、でっぱり腰は?
こんにちは、広島ストレッチです。
前回は反り腰の原因やなぜ良くないのか?を説明していきました。今回はじゃあストレート腰や後ろに出っ張っている腰はどうなのか?について説明していきたいと思います。
結論から言うととてもよろしくありません。前回も説明した通り、腰のアーチは前弯しているのが正常の状態です。この前弯のアーチがあることで重力や足からの衝撃を分散させる機能があります。 これがストレート腰になってしまうとうまく分散できず椎間関節に余計な負荷を与えてしまうことになります。このストレート腰の原因としては脊柱の他のアーチ(頸椎、胸椎、仙骨、骨盤膝、足裏などなど)からの影響をうけている場合が多々あります。また、ストレート腰やでっぱり腰は見た目も良くありません。解決法としては腸腰筋を鍛えることも大事なのですが、骨盤との兼ね合いもありうまく力が使えず腸腰筋を鍛えるつもりが結局、他の筋肉を鍛えてしまっているということも多々あります。
あ、私かもと思った方。是非一度ご相談ください。
前回は反り腰の原因やなぜ良くないのか?を説明していきました。今回はじゃあストレート腰や後ろに出っ張っている腰はどうなのか?について説明していきたいと思います。
結論から言うととてもよろしくありません。前回も説明した通り、腰のアーチは前弯しているのが正常の状態です。この前弯のアーチがあることで重力や足からの衝撃を分散させる機能があります。 これがストレート腰になってしまうとうまく分散できず椎間関節に余計な負荷を与えてしまうことになります。このストレート腰の原因としては脊柱の他のアーチ(頸椎、胸椎、仙骨、骨盤膝、足裏などなど)からの影響をうけている場合が多々あります。また、ストレート腰やでっぱり腰は見た目も良くありません。解決法としては腸腰筋を鍛えることも大事なのですが、骨盤との兼ね合いもありうまく力が使えず腸腰筋を鍛えるつもりが結局、他の筋肉を鍛えてしまっているということも多々あります。
あ、私かもと思った方。是非一度ご相談ください。
(HIROSHIMAストレッチ) 2018年10月 9日 17:31