HOME > ブログ > あなたの首肩こりは目から?

ブログ

< 陰陽シリーズ~思考が勝手に働いちゃう時期~  |  一覧へ戻る  |  不動からの動 >

あなたの首肩こりは目から?

半年ぶりにブログを書いてみようと思います。ご無沙汰しております。
HIROSHIMAストレッチの楠本です!

今日はタイトルの通り、目と首肩凝りの関係について西洋医学的な視点(筋肉)から考えてみたいと思います。

最近はほとんどの人が毎日お仕事、プライベートで画面を見ていると思います。
パソコンの画面とにらめっこ、スマホでインスタなどを見て美味しそうなお店を探すとか。
全く画面を見ないという方はいらっしゃらないのではないのでしょうか。

何かものを『見る』ということは『目を使う』ということですね。
目を上下・左右・斜め上や下などの方向に動かす筋肉は目ん玉の外にあります。これらを外眼筋(がいがんきん)といいます。眼の外にある筋ということですね!

実際には外眼筋以外にも頭の付け根の筋肉達が一緒に働いています。
それらの筋肉は『後頭下筋群(こうとうかきんぐん)』と言います。
下の図はみなさんの頭から首にかけて後ろから見た図です。
右と左に4つずつ描かれているピンクっぽいものが筋肉です!ブログ画像                (社団法人東洋療法学校協会編 解剖学第2版より抜粋)
非常に小さい筋肉ですが、筋肉の緊張を感じ取るセンサーがとても豊富にあり、硬くなりやすい筋肉です。
更にこの周辺には頭痛に関係する神経やめまいに関係する血管など重要なものが隙間を縫うように走っています。

とっても重要な筋肉達です。

言いたいことは『長時間画面を見続けないようにして、たまに休憩をして筋肉が固まらないようにすることが大事』ということです。
そしてこれらの筋肉をご自身でストレッチすることも可能です!

なかなか文章ではお伝えしにくいので、最近目の疲れが、、、。首肩こりが酷くてめまいや頭痛に悩まされている何とかしたい!という方は一度、試しにご来店いただけたらと思います。
その際にお家で、オフィスで出来る簡単なセルフストレッチをお伝えします♪
ご相談下さい!

それでは今回はこの辺で~
HIROSHIMAストレッチの知識王、くっすんこと楠本でした(笑)


 

< 陰陽シリーズ~思考が勝手に働いちゃう時期~  |  一覧へ戻る  |  不動からの動 >

PAGE TOP