カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (7)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
ブログ
< ストレッチチャレンジ経過報告~48日目~ | 一覧へ戻る | その腰痛、筋膜が原因かもしれません! >
お殿筋
お久しぶりです、HIROSHIMAストレッチの奥山です。
段々寒さが増してきて温かいものがより美味しく感じる季節になりましたね。
個人的にはおでんが大好きです笑
さて、今回は大殿筋のお話です。
まず臀筋は主に大殿筋、中殿筋、小臀筋の3つの筋肉があります。
その中でも大殿筋は人体の中で最も強力な筋肉の1つです。
大殿筋は大きな筋肉なので機能も多くあります。
動的には歩行時や座位から起立するときに股関節を伸展させることや、
走行時や跳躍時には力を与え、下肢が固定されているときはハムストリングスと共に
身体を真っ直ぐに維持する機能などがあります。
姿勢的には大殿筋は骨盤や臀部、膝を固定させるとともに腹直筋と働いて
骨盤を後傾させることにより股関節の平衡を保つ役割も担ってます。
この筋肉が弱ってしまうと、股関節の可動域が狭くなってきます。
可動域が狭いと足の踏み込みが甘くなってしまったり、歩行や走行の時に躓きやすかったり
することもあります。
そのほかにも、スポーツやトレーニングでのパフォーマンスの低下や腰痛、ケガなどのリスク
が高くなります。
じゃあ何故硬くなると思いますか?
原因はデスクワークで1日中座っていることが多かったり、そもそも立位や座位での姿勢が
悪いのが原因として考えられます。
座りっぱなしということは、ずっとお尻を潰している状態なのでそこから血流が悪くなり硬くなっていきます。
また姿勢が悪いと股関節や骨盤の歪みなどで血行不良や筋力低下を招き、体型が崩れてしまったり
身体の不調が訪れたりします。
なのでしっかりストレッチをしてあげることが大事です。
メリットとしては、お尻は元々腰椎を守るクッションとしての役割があります。
そのため硬くなると本来の仕事が出来ずに腰椎に直接衝撃が来てしまい腰痛に
なりやすいので、腰の負担のためにも柔らかくしていく必要があります。
また、お尻の筋肉は股関節の可動域にも大きく関与しているため、筋自体が硬くなれば
関節可動域も狭くなってしまい、むくみや下半身の疲れにも繋がってきてしまうので、
しっかりストレッチをして柔軟性を上げていきましょう。
みなさんも是非股関節周りのストレッチを意識してやってみてはいかがでしょうか?
股関節の硬さや臀部の硬さなど気になる方がいらっしゃいましたら
HIROSHIMAストレッチでお待ちしてますヽ(´▽`)/
段々寒さが増してきて温かいものがより美味しく感じる季節になりましたね。
個人的にはおでんが大好きです笑
さて、今回は大殿筋のお話です。
まず臀筋は主に大殿筋、中殿筋、小臀筋の3つの筋肉があります。
その中でも大殿筋は人体の中で最も強力な筋肉の1つです。
大殿筋は大きな筋肉なので機能も多くあります。
動的には歩行時や座位から起立するときに股関節を伸展させることや、
走行時や跳躍時には力を与え、下肢が固定されているときはハムストリングスと共に
身体を真っ直ぐに維持する機能などがあります。
姿勢的には大殿筋は骨盤や臀部、膝を固定させるとともに腹直筋と働いて
骨盤を後傾させることにより股関節の平衡を保つ役割も担ってます。
この筋肉が弱ってしまうと、股関節の可動域が狭くなってきます。
可動域が狭いと足の踏み込みが甘くなってしまったり、歩行や走行の時に躓きやすかったり
することもあります。
そのほかにも、スポーツやトレーニングでのパフォーマンスの低下や腰痛、ケガなどのリスク
が高くなります。
じゃあ何故硬くなると思いますか?
原因はデスクワークで1日中座っていることが多かったり、そもそも立位や座位での姿勢が
悪いのが原因として考えられます。
座りっぱなしということは、ずっとお尻を潰している状態なのでそこから血流が悪くなり硬くなっていきます。
また姿勢が悪いと股関節や骨盤の歪みなどで血行不良や筋力低下を招き、体型が崩れてしまったり
身体の不調が訪れたりします。
なのでしっかりストレッチをしてあげることが大事です。
メリットとしては、お尻は元々腰椎を守るクッションとしての役割があります。
そのため硬くなると本来の仕事が出来ずに腰椎に直接衝撃が来てしまい腰痛に
なりやすいので、腰の負担のためにも柔らかくしていく必要があります。
また、お尻の筋肉は股関節の可動域にも大きく関与しているため、筋自体が硬くなれば
関節可動域も狭くなってしまい、むくみや下半身の疲れにも繋がってきてしまうので、
しっかりストレッチをして柔軟性を上げていきましょう。
みなさんも是非股関節周りのストレッチを意識してやってみてはいかがでしょうか?
股関節の硬さや臀部の硬さなど気になる方がいらっしゃいましたら
HIROSHIMAストレッチでお待ちしてますヽ(´▽`)/
(HIROSHIMAストレッチ) 2021年11月17日 14:03