カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (7)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
ブログ
< ひろしまリレーマラソンに参加してきましたー! | 一覧へ戻る | 寒い時の皮膚の動き 上皮と真皮(インテグリン) >
瞑想(マインドフルネス)
こんにちは、広島ストレッチ政本です。
最近、特に流行っていますね瞑想(マインドフルネス)。
個人的にもやっぱり効果はあると思っていて忙殺される日々にひと時の安らぎと集中を得られる瞑想は現代人に持ってコイだなと。
自分の場合、5分ぐらいの時間の合間に呼吸に集中して瞑想するだけでも、その後の感覚が変わってくるのを感じます。自分たちのようないわゆる『セラピスト・施術家・治療家・トレーナー』といわれる【人に触れる仕事】は感覚は特に大事だと思います。その人の状態が今どんな感じなのか?解剖学的にも東洋的にも触れて状態を探るという触覚。相手の状態を全体から把握する視覚や聴覚も。これは自分の勝手な感覚ですが、施術中に覚醒状態(ゾーン状態)に入る事もあります。
瞑想はセロトニンの分泌を促します。セロトニンの役割として『感情のコントロール・精神安定・睡眠・体温調節』などさまざまです。瞑想のセロトニン分泌によって落ち着き(フロー状態)今に集中できる状態が作られて、そこから集中することで覚醒状態(ゾーン状態)へと入ることができます。
どんな作業(仕事・スポーツ・趣味)をしていてもこの感覚に入る事ができると思います。
日々の疲れを瞑想することで回復を促して欲しいと思います。そして趣味やスポーツでゾーンを体験して身体を動かして、スッキリさせて2019年残り1ヶ月を乗り切っていきましょう。
ではまた。
最近、特に流行っていますね瞑想(マインドフルネス)。
個人的にもやっぱり効果はあると思っていて忙殺される日々にひと時の安らぎと集中を得られる瞑想は現代人に持ってコイだなと。
自分の場合、5分ぐらいの時間の合間に呼吸に集中して瞑想するだけでも、その後の感覚が変わってくるのを感じます。自分たちのようないわゆる『セラピスト・施術家・治療家・トレーナー』といわれる【人に触れる仕事】は感覚は特に大事だと思います。その人の状態が今どんな感じなのか?解剖学的にも東洋的にも触れて状態を探るという触覚。相手の状態を全体から把握する視覚や聴覚も。これは自分の勝手な感覚ですが、施術中に覚醒状態(ゾーン状態)に入る事もあります。
瞑想はセロトニンの分泌を促します。セロトニンの役割として『感情のコントロール・精神安定・睡眠・体温調節』などさまざまです。瞑想のセロトニン分泌によって落ち着き(フロー状態)今に集中できる状態が作られて、そこから集中することで覚醒状態(ゾーン状態)へと入ることができます。
どんな作業(仕事・スポーツ・趣味)をしていてもこの感覚に入る事ができると思います。
日々の疲れを瞑想することで回復を促して欲しいと思います。そして趣味やスポーツでゾーンを体験して身体を動かして、スッキリさせて2019年残り1ヶ月を乗り切っていきましょう。
ではまた。
(HIROSHIMAストレッチ) 2019年12月 8日 14:32
< ひろしまリレーマラソンに参加してきましたー! | 一覧へ戻る | 寒い時の皮膚の動き 上皮と真皮(インテグリン) >