カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年5月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (6)
- 2023年8月 (8)
- 2023年7月 (7)
- 2023年1月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (6)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (4)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (22)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (10)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (1)
- 2017年3月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2021年9月
継続のコツなる物を発見!?
#ランスタグラムでほぼ毎日のランニング記録を残しています。どうも、楠本です
冒頭でも触れたように、2週間前からランニングを始めました。
小さい頃から走ることは大好きで、高校では陸上部に所属しておりました。
今年34歳になり、意識的に動かないとカラダがたるんでくるようになりました。
自分自身はこの34歳から体力が一気に落ちてしまう、更に健康管理の年に当たっています。
このまま体力が落ちていくのを待つのはシャクだなと思い、
いっそのこと体力作りをして現状打破してみようってなったわけです。
ハマらないものは、3日やったら飽きる。
そんな性分の私が、何とかして継続できる方法は無いかと頭を捻りました。
それが、
1,記録をつける
2,SNSに上げる
3,徐々に距離を伸ばす
この3点を絞り出し、実践しようと考えました。
今はめちゃくちゃ便利ですね♪アディ〇ス、ナ〇キなどのスポーツメーカーがランニング記録アプリを出してます。
ちゃんと距離やタイム、消費カロリー、1キロ当たりのタイム何かも出てきます。
これは良いと思って早速ダウンロードして、スマホを装着してランニング!
音楽も聴けるし、楽しくランニングできます。
こうして1つ目はクリア!
SNSにはこのランニング記録をそのまま上げてます。
そうすることで、皆に応援してもらってる感覚になります!
そして今日もインスタにアップしようと思えるんですね。何か行動を起こすときにはSNSにて宣言してみるってのも手だと思いました。
3つ目はいきなり無理しないってことです。
セルフストレッチも同様で、最初から毎日30分しようと思うととても大変です。
少しずつ時間を、回数を増やせばいいんです。
今日はこれぐらいって感じから始めるのはとても大切な事です。
『し続ける』って大変だけど、とても大事です。
是非、何かをしようと思う時、いきなりステーキ。じゃなくて、いきなりエンジンふかすのではなく、アイドリングしてゆっくり始めるってことを意識してみてください。
良かったらインスタグラムも見てください(笑)
では、また。
冒頭でも触れたように、2週間前からランニングを始めました。
小さい頃から走ることは大好きで、高校では陸上部に所属しておりました。
今年34歳になり、意識的に動かないとカラダがたるんでくるようになりました。
自分自身はこの34歳から体力が一気に落ちてしまう、更に健康管理の年に当たっています。
このまま体力が落ちていくのを待つのはシャクだなと思い、
いっそのこと体力作りをして現状打破してみようってなったわけです。
ハマらないものは、3日やったら飽きる。
そんな性分の私が、何とかして継続できる方法は無いかと頭を捻りました。
それが、
1,記録をつける
2,SNSに上げる
3,徐々に距離を伸ばす
この3点を絞り出し、実践しようと考えました。
今はめちゃくちゃ便利ですね♪アディ〇ス、ナ〇キなどのスポーツメーカーがランニング記録アプリを出してます。
ちゃんと距離やタイム、消費カロリー、1キロ当たりのタイム何かも出てきます。
これは良いと思って早速ダウンロードして、スマホを装着してランニング!
音楽も聴けるし、楽しくランニングできます。
こうして1つ目はクリア!
SNSにはこのランニング記録をそのまま上げてます。
そうすることで、皆に応援してもらってる感覚になります!
そして今日もインスタにアップしようと思えるんですね。何か行動を起こすときにはSNSにて宣言してみるってのも手だと思いました。
3つ目はいきなり無理しないってことです。
セルフストレッチも同様で、最初から毎日30分しようと思うととても大変です。
少しずつ時間を、回数を増やせばいいんです。
今日はこれぐらいって感じから始めるのはとても大切な事です。
『し続ける』って大変だけど、とても大事です。
是非、何かをしようと思う時、いきなりステーキ。じゃなくて、いきなりエンジンふかすのではなく、アイドリングしてゆっくり始めるってことを意識してみてください。
良かったらインスタグラムも見てください(笑)
では、また。
(HIROSHIMAストレッチ) 2021年9月30日 16:32
365日 ストレッチチャレンジ♪
何かを変えるには習慣の力が必要である。どうも、HIROSHIMAストレッチの楠本です。
今日は1週間ほど前から始めたストレッチチャレンジについてお話しようと思います。
ストレッチって毎日続けないといけないんですか!?
毎日5分ぐらいの時間のストレッチで効果あるんですか!?
そんな疑問に自分のカラダを使ってお答えしようと思い、始めました。
結論から言うと、ストレッチはトレーニングと同じで毎日続けないとダメです。
筋肉(骨格筋)は筋節(サルコメア)というものがいくつも繋がって長い筋繊維になっています。
まぁ竹をイメージしてください。いくつもの節が繋がって長い竹になってますよね?そんな節が筋肉にもあるんです!
そして、ストレッチを続けることにより、その節の数が増えて筋肉が伸びやすくなるという報告があります
ということでストレッチは続けないといけないということになりますね!
1日30分も1時間もストレッチする時間がとれる人は少数でしょうから、一日5分で行えるストレッチでどう変化するか。
これをやってみようと思います
詳細はHIROSHIMAストレッチのインスタグラムにアップしていってますので、
是非覗いて頂けると嬉しいです。
では、また~。
今日は1週間ほど前から始めたストレッチチャレンジについてお話しようと思います。
ストレッチって毎日続けないといけないんですか!?
毎日5分ぐらいの時間のストレッチで効果あるんですか!?
そんな疑問に自分のカラダを使ってお答えしようと思い、始めました。
結論から言うと、ストレッチはトレーニングと同じで毎日続けないとダメです。
筋肉(骨格筋)は筋節(サルコメア)というものがいくつも繋がって長い筋繊維になっています。
まぁ竹をイメージしてください。いくつもの節が繋がって長い竹になってますよね?そんな節が筋肉にもあるんです!
そして、ストレッチを続けることにより、その節の数が増えて筋肉が伸びやすくなるという報告があります
ということでストレッチは続けないといけないということになりますね!
1日30分も1時間もストレッチする時間がとれる人は少数でしょうから、一日5分で行えるストレッチでどう変化するか。
これをやってみようと思います
詳細はHIROSHIMAストレッチのインスタグラムにアップしていってますので、
是非覗いて頂けると嬉しいです。
では、また~。
(HIROSHIMAストレッチ) 2021年9月26日 11:22
1
« 2021年8月 | メインページ | アーカイブ | 2021年10月 »